『断熱、気密、防湿、防風・通気層』の役割、目的|セルロースファイバー断熱材・省エネ対策サポート|愛知県名古屋市のIPP

コラム

『断熱、気密、防湿、防風・通気層』の役割、目的

コラム 

╋■━━ ━ ━━ ━ ━━ ━ ━━ ━ ━━ ━━━━ ━ ━━ ━ ━━

╋■┛  断熱、気密、防湿、防風、通気層の役割について

■┛   ━━ ━━ ━ ━━ ━ ━━ ━ ━━ ━ ━━ ━━ ━ ━━ ━

前回記載の『セルロースファイバーの調湿性能』についての掲載内容で断熱、防露を含めた基本事項:断熱、気密、防湿、防風、通気層について少し書かせていただきました。

この基本事項は、断熱設計において基本となり、快適性に関連した温熱環境、省エネルギー性、建物の耐久性に大きく影響を及ぼします。

身近なフラット35S(省エネルギー性、耐久性、・可変性)、長期優良住宅などでも壁、屋根などの部位ごとにこの基本事項についてが問われます。

今回は、その気密・防湿・断熱・防風・通気層の目的、役割についてまとめてみました。

今後にお役立ていただけると幸いです!

【資料】

【断熱層、気密層、防湿層、防風層、通気層、気流止め】の役割

 

ページトップへ戻る